[横浜中華街](戦前)

タイトル: | [横浜中華街](戦前) |
---|---|
年代: | 1931(昭和6)年頃 |
分類名: | 山下町・中華街 |
分類番号: | 007-04 |
備考: | 正面奥緑色の屋根は聘珍楼。その左隣は一楽。左手前、車が停車している店は中華料理店金陵。右手には理髪店が見える。本絵葉書の年代比定は『横浜中華街150年-落地生根の歳月』(横浜開港資料館、2009年)46頁によった。 |
当時の新聞より: | |
「「断然良いね」 「どうだ感心したか」 「うん、らしいね。兎にかく、東京ではこの気分は味はへないよ」 (中略) 「成昌楼……か。こゝはうまいかい」 「喰ひ意地の張つたヤツだな。何軒だつてあらあね——この田舎者奴」 (中略) 「この金陵酒家つてのは……」 「うんそいつもいゝな、ほかに安楽園、聘珍楼なんて錚々たるものがあらあ、ね」 (中略) 「震災前の方がいいな」 「そりや……」 「銀座は震災後の方がいいぜ」 (中略) 二人のモボがそんなことを云ひ乍ら横丁に這入つて行つた。」 (「浜のゑがほ」『横浜貿易新報』1927年11月28日) |