横浜地図データベース

横浜都市発展記念館をはじめ、横浜開港資料館・横浜市史資料室では、横浜の歴史資料としてさまざまな地図を収集・保管しています。このデータベースでは、その中から横浜都市発展記念館で所蔵する地図24点と横浜開港資料館で所蔵する地図9点を公開します。いずれも明治・大正時代から昭和時代前半の横浜の歴史を知る上で欠かせない貴重な資料です。

画面の操作で地図の全体と、詳しく見たい部分を自由に拡大・縮小することができます。なお、これらの地図を出版・映像・調査研究等でご利用になりたい場合は、地図の所蔵先をご確認いただき、それぞれのご利用案内をご覧下さい。

→ 横浜都市発展記念館所蔵の地図はこちら
 → 横浜開港資料館所蔵の地図はこちら

新鐫 横浜全図 随時改刻

年代:1870(明治3)年

横浜実測図

年代:1874(明治7)〜78(同11)年測量、1881(明治14)年発行

改正 銅版横浜地図

年代:1880(明治13)年

横浜真景一覧図絵

年代:1891(明治24)年

拡張改正 横浜市全図

年代:1901(明治34)年

市区改正横浜実測新図

年代:1908(明治41)年

大正調査番地入 横浜市全図

年代:1920(大正9)年

横浜名所案内図絵・市街電車案内

年代:1921(大正10)年

最近調査 神奈川県管内図

年代:1923(大正12)年

震災被害図

年代:1923(大正12)年頃

横浜都市計画案 牧案

年代:1923(大正12)年頃

大横浜地図

年代:1927(昭和2)年

復興完成番地入 大横浜市交通地図

年代:1929(昭和4)年

横浜都市計画地域図

年代:1929(昭和4)年

横浜 復興横浜之案内

年代:1929(昭和4)年

横浜電車・自動車交通図

年代:1930(昭和5)年

横浜市保土ヶ谷区鳥瞰図

年代:1931(昭和6)年

大横浜土地案内絵図

年代:1931(昭和6)年

伸び行く大横浜

年代:1933(昭和8)年

神奈川県観光図絵

年代:1934(昭和9)年

横浜港平面図

年代:1935(昭和10)年

横浜市鳥瞰図

年代:1935(昭和10)年

最新調査 神奈川県交通地図

年代:1936(昭和11)年

最新実測番地入 新大横浜市全図

年代:1938(昭和13)年

最新大横浜市明細地図

年代:1940(昭和15)年

横浜市案内図

年代:1941(昭和16)年

横浜市街図

年代:1946(昭和21)年

横浜市建設計画図

年代:1949(昭和24)年

神奈川観光大鳥瞰図

年代:1950(昭和25)年

最新 横浜市全図

年代:1969(昭和44)年